穴子です!
僕も使っている太白ごま油(炒っていない油)は素材を活かす上品な油ですが、高温に弱いものです。
高温に弱いと言ってもその温度は180°C、充分です。東白庵でも穴子を揚げますが、火を強めても190℃。
しかし梅澤さんの穴子は220℃まで上げます。そこで高温にも強い油を継ぎ足し、力強い油で揚げます。
目の前で揚げたての穴子を箸で2つに裂いてくれます。
「ザクッ、ジュー、ジッジッジ、、、」
衣の高温と、身に残った僅かな蒸気が反応します!
先ずは塩。そして天つゆ。大根おろしを絡めて天つゆ。また塩(^^)
ずっと続けば良い、この幸せのループ♪
少し前に鍋に入ったサツマイモが穴子の前に一度上げられ、余熱で火が入っています。
そして2度揚げ。
これは天ぷら屋のデザートです。ほっくりホクホク。甘みたっぷりです(^^)
これで天丼か天茶に進むのが天ぷらの定石です。
しかしここは
「天々蕎々」です!
2025年04月11日
食べ歩き「天々蕎々 うめ庵」その8
posted by 東白庵かりべ at 17:47| Comment(0)
| 日記