2024年03月27日

◯◯さんいるの〜?

「ながさん、ながさんいるのかなぁ〜」

「Мちゃん、永野さんは独立するからもういないんだよ」

「ながさん、いないのかぁ」

こんな娘との会話があります。

僕たち親と同じく、産まれた時から永野には接してきました。僕が忙しいときに見てもらい、息子はいるが娘は初の永野も喜んで見てくれました。

それが“退社”と同時に、プッツリといなくなってしまいました。

「今日はながさんいるのかなぁ〜」

「Мちゃん、今日もながさんはいないんだよ。」

「そうかぁ〜。明日はいる?」

言葉に詰まります。

なんてわかるように伝えれば良いのか、、、

少し切なさすら感じます。

慣れ親しんだ、フロアーの女性スタッフや学生さんも“卒業”がやってきます。春の習わしです。
posted by 東白庵かりべ at 21:21| Comment(0) | 日記

2024年03月26日

指タッチ♪

娘がまだ“乳児”だった頃から、指と指をタッチすることを続けてきました。

そのうち、僕が「Мちゃん、タッチ♪」と指を差し出すと、無意識に指を出すようになり、

その行為を“理解”するようになった頃にはすかさず指を出すようになりました。

嬉しい(^^)

そして最近では、指タッチのあとにパーでタッチ。

両手の指でダブルタッチ♪もしてくれます\(^o^)/

さらには、僕が忙しくてタッチをおろそかにしてしまうと、

「パパ〜、タッチは〜」(泣)

と叫んでしまいます。

可愛い(^^)
posted by 東白庵かりべ at 11:32| Comment(0) | 日記

2024年03月24日

娘が急に(^^)

この一月あまりで、娘が急速に話すようになりました。

たとえるのなら、ずっとツボミのままじっと春が来るのを待ちわび、一気に開花した桜のようです\(^o^)/

しゃべるしゃべる(笑)

今までも僕たちの話すことは全て理解していたので、あとは“発音”の方が追いついていなかった印象です。
今でも少したどたどしさはありますが、内容としては単語ではなく、しっかりと文章になっています!

スタッフの名前も覚え、

「今日は◯◯たん、いるのかな〜?」

「パパ、抱っこ♪」

この辺は朝飯前です!

posted by 東白庵かりべ at 22:02| Comment(0) | 日記