2023年04月26日

ついに♪

手元にスマートフォンがあるときに、何気なく娘の写真や動画を撮ったりします。

この日もたまたまです。

そう、たまたま。


いつものように、娘をなでながら、スマホを向けます。

「パパって言って〜(^з^)-☆」

、、、

「パパ♪」

!!?

「今言ったよね?パパって言った!」

僕を見つめて

「プァパ♪」「パッパ♪」

妻がすかさず娘の両肩を掴み、自分の方に向き直して、

「ママって言って〜!ほら、ママだよ♪」

、、、

「パパ!」

「私の方がたくさん接して面倒見てるのに〜(*T^T)」

すまぬ、妻よ 笑っ


娘の初パパを動画に収めました〜!これは一生の宝です(^o^)/

僕にもいつか必ず訪れる、最期の瞬間に観たいと思うほど。今までの記憶を塗り替えるほど。

寝る前にも一人これを見てニヤニヤしています♪
posted by 東白庵かりべ at 21:08| Comment(0) | 日記

2023年04月24日

食べ歩き「江戸前 芝浜」その7

「サヨリのお刺身」です。

サヨリの上には少しの白髪ネギとおろし生姜です。醤油でなく、煎り酒でいただきます。この料理から、“日本酒を飲めと”との声が聞こえます(^o^)/

「芝海老のたたき、小肌の霜降り」
ここ芝海老はどうなってるの?と思うほど甘いです(^o^)/程よく叩かれているので、口全体に広がります。
小肌も表面をさっと炙っているので香ばしく地味深い。

僕は普段は日本酒を飲まないのですが、この日は二人で六合以上は飲んでしまいました(^o^)/
posted by 東白庵かりべ at 17:57| Comment(0) | 日記

2023年04月23日

食べ歩き「江戸前 芝浜」その6

「海老の真丈椀」

芝海老がみっちりな真丈と吸い地です。

ふたを開けるとフワッと出汁の香りが立ち上ぼります。海老の甘味が染み出た吸い地は、胃に染み渡ります。

海老もプリっと甘く旨い。素材のよさが伝わります。

やはり日本酒がバッチリ合います!(^o^)/
posted by 東白庵かりべ at 17:39| Comment(0) | 日記