リニューアル以前は、先代のご両親と数人のアルバイトスタッフもいる、活気のあるお店でした。
今回のリニューアルで、夜は予約のみになり、それまで全く違った仕事をしていた奥さまとの二人三脚を選びました。
高橋くんには、ちびっこが3人います。
引退した先代は、きっと住まいである店の2階で、ちびっこに悪戦苦闘しているのでは?
それとも調理場に立ちたくてうずうずしているのか。
何度もお会いしているご両親なので、想像するとついにやけてしまいました(^o^)/
最高の親孝行ですね。
高橋くん、奥様、ご馳走さまでした(^o^)/
2022年10月22日
食べ歩き「じゆうさん」その6
posted by 東白庵かりべ at 18:05| Comment(0)
| 日記
2022年10月20日
食べ歩き「じゆうさん」その5
「せいろそば」と「おあげ蕎麦」をいただきました。
端正な細打のせいろは、完璧な湯で加減と程よい水切りです。
皆で箸を構えて待ちます。さすが東白庵のスタッフです。そこはわきまえている 笑っ
無言で蕎麦を手繰る音が刻まれます。
うまし!
そして大切なのはタイミング。
一人で二枚食べるとき、一枚目の蕎麦と二枚目の蕎麦の間隔が開きすぎてはいけません。
かといって矢継ぎ早にでても、もちろんいけません。
二枚目を期待する脳と口の中の「余韻」。このバランスです。
いいねぇ〜、このタイミング(^o^)/ジャストです!
温かい蕎麦つゆを“これでもか”とたっぷりと含んだお揚げ。蕎麦の甘味と出汁に香り。幸せ〜(^o^)/
デザートもいただき大満足です♪
端正な細打のせいろは、完璧な湯で加減と程よい水切りです。
皆で箸を構えて待ちます。さすが東白庵のスタッフです。そこはわきまえている 笑っ
無言で蕎麦を手繰る音が刻まれます。
うまし!
そして大切なのはタイミング。
一人で二枚食べるとき、一枚目の蕎麦と二枚目の蕎麦の間隔が開きすぎてはいけません。
かといって矢継ぎ早にでても、もちろんいけません。
二枚目を期待する脳と口の中の「余韻」。このバランスです。
いいねぇ〜、このタイミング(^o^)/ジャストです!
温かい蕎麦つゆを“これでもか”とたっぷりと含んだお揚げ。蕎麦の甘味と出汁に香り。幸せ〜(^o^)/
デザートもいただき大満足です♪
posted by 東白庵かりべ at 18:23| Comment(0)
| 日記
2022年10月18日
食べ歩き「じゆうさん」その4
いろいろ頼みましたが、
奥さまの
「4名さまで食べやすい量でお持ちしますね。」
これは嬉しい(^o^)/
日本酒が、進む進む 笑っ
「すみません、調理場一人なんで、おまかせコースや揚げ物が出来なくて、、、」
そう言って、さりげなくメニューにないものをサービスしてもらっちゃいました(^o^)/
調子に乗って飲み過ぎ食べ過ぎないようにしつつ、蕎麦に行きましょう!
奥さまの
「4名さまで食べやすい量でお持ちしますね。」
これは嬉しい(^o^)/
日本酒が、進む進む 笑っ
「すみません、調理場一人なんで、おまかせコースや揚げ物が出来なくて、、、」
そう言って、さりげなくメニューにないものをサービスしてもらっちゃいました(^o^)/
調子に乗って飲み過ぎ食べ過ぎないようにしつつ、蕎麦に行きましょう!
posted by 東白庵かりべ at 12:16| Comment(0)
| 日記