プロから見ても、やはり怪しいのは「お湯」の菅でした。
水圧を測る機械を設置します。
「水漏れはこの洗面台ですね。」
さすがはプロ!微量な漏れでも逃がしません!
洗面台を全て外し、床を電気ノコギリで切っていきます。
床下に隠れていたお湯の管がむき出しになります。周りは濡れています。
新しいものに取り替えて、切った床板を戻し、洗面台を戻せば、何事もなかったかのように元通りです。
僕は少しくらいの事は自分でやる方ですが、これはプロにしか出来ません。
2022年06月10日
水漏れ( 。゚Д゚。) その4
posted by 東白庵かりべ at 19:39| Comment(0)
| 日記