コロナになる前からこちらの「ビストロ ラドレ」さんにはお邪魔していました。今回で4回目でしょうか。
千歳烏山に移転してきてから、多くのお店に食べ歩きに行きました。
「焼肉」「焼き鳥」「和食」「中華」「イタリアン」「フレンチ」、、、
それぞれのジャンルでお気に入りの一件を新たに探す食べ歩きです。新天地に引っ越す度にそうしていますが、何せ今まで住んでいたところが、
「麻布十番」
「神楽坂」
と言う美食の町です(^_^;)
数件食べ歩きましたが、フレンチに冠してはこちらのラドレさんが僕の好みにバチッとはまりました!
お酒が飲めるようになり、久しぶりにお邪魔しました〜(^o^)/
2021年11月29日
食べ歩き「ビストロ ラドレ」その1
posted by 東白庵かりべ at 18:27| Comment(0)
| 日記
2021年11月27日
新メニューです(^o^)/
「太刀魚の天ぷら」特徴としては、とても繊細な天ネタです。
箸で持つとしっかりしているのに、噛むとホロホロと崩れ、繊維はとてもシルキーです!
初めは味に物足りなさを感じると思いきや、あとから来る滋味深さ、何よりその独特な食感は他には変えられないものです!
季節感もありますし、お好みで梅肉ソースをちょん、と乗せると味わいが際立ちます!
秋野菜と合わせると立派な新メニューです。
近々メニューに登場します(^o^)/
箸で持つとしっかりしているのに、噛むとホロホロと崩れ、繊維はとてもシルキーです!
初めは味に物足りなさを感じると思いきや、あとから来る滋味深さ、何よりその独特な食感は他には変えられないものです!
季節感もありますし、お好みで梅肉ソースをちょん、と乗せると味わいが際立ちます!
秋野菜と合わせると立派な新メニューです。
近々メニューに登場します(^o^)/
posted by 東白庵かりべ at 21:31| Comment(0)
| 日記
2021年11月26日
太刀魚の天ぷら
新鮮なのでまずはレアぎみに揚げてみました。
周りは熱く、中は人肌程度。これはこれで美味しいのですが、やや「生」が勝ってしまいます。
次は穴子のように揚げきります。これはダメでした。
いく通りか試すと、火の通りは早いが、火を入れすぎるとパサつく。
見た目によらず繊細です!
180℃で揚げ、余熱で中心に火が通るタイミングで上げます。
これがベストに思えました。
周りは熱く、中は人肌程度。これはこれで美味しいのですが、やや「生」が勝ってしまいます。
次は穴子のように揚げきります。これはダメでした。
いく通りか試すと、火の通りは早いが、火を入れすぎるとパサつく。
見た目によらず繊細です!
180℃で揚げ、余熱で中心に火が通るタイミングで上げます。
これがベストに思えました。
posted by 東白庵かりべ at 12:20| Comment(0)
| 日記